暦は春🌸
ですが・・・新潟の2月は雪が降る!
3月の卒業式辺りまでは、雪がちらつき気温が低い😱
だから、陰の体質の女性は冷えから守らなければなりません。
デトックスの春に向けて山菜が旬になるまでは徹底的に冷えから守って欲しい。
冷え改善はもちろん大事!だけど月日がかかるので根気よく続けて欲しい。
また、冷えは一つの原因では無い!
複数の原因が重なり合っているから、原因をすべてクリアにしなければ改善できない😥
お風呂、白湯、腹巻、カイロなどで冷えないように対策をしていらっしゃる方も多いと思います。これらは、対処療法といわれるもので改善するものではありません。
なので、冷えは改善をさせながら、今の冷たさを対処療法で緩和させる方法がいいですね。
つまり、対処療法も改善もどちらも必要という事です。
では、複合している冷えの原因てどんなものがあるでしょう?
☐精製糖質のとり過ぎ
☐ストレス過剰
☐タンパク質不足
☐MCVが高い(血液検査で分かります)
冷え症まで行くと、この4つの原因が複合して1つという事はないといったもいいくらいです。
お菓子やジュースなど精製糖質が体を冷やしたり炎症を起こす事はモンルルのブログを読んでいる人には耳にタコ過ぎると思いますが書かせてください。
精製糖質を過剰に摂取していると毛細血管がつぶれます。つぶれているのかを調べる方法は、サウナに入った後に水風呂に入れるかどうかです。
皆さんも、ご存知の通りサウナで血管を拡張して、水風呂で血管を収縮することを交互に行うことで私達の体の優れた機能である恒常性が働き血行を良くします。
しかし、毛細血管がつぶれている人は、サウナでどんなに温めても水風呂に入れません。
また、低血糖の人は精製糖質を欲しがります。低血糖の人は低血糖の改善が必要です。
低血糖の人は消火器が弱い!!
そのため、栄養が吸収できないから甘いもので即エネルギーを作ろうとします。でも、本来ならばゆっくり吸収するもので燃費の良い糖質が良いです。なので、精製糖質を米、芋、果物に置き換えてください。
また消火器が弱いので空腹をつくらずに、こまめに少しの量を食べてください。だらだら食いとのちょこちょこ食いの違いは、食べる量です。
ダラダラ食べ続けて量が増していくのはNG。
1食分を小分けにちょこちょこ食べるがOK。
ちょこちょこ食べるので空腹がなく感触が減ります。
ストレスはイライラだけじゃない!
イライラ、心配、不安、萎縮、気になる、気に病む事が長く続くことがストレスです。
交感神経が常に優位で緊張しているので血管が収縮して冷えが生じる。また、緊張していると腸の働きが鈍くなり便意が起きないため便秘にもなります。
冷えからも便秘は悪化します。
日本人はタンパク質不足です。
タンパク質は1つのものから摂取するのではなくそれぞれ役割があるのでアレルギーや体質に合わないといった理由がなければ、バランスよく食べて欲しいです。
肉・・・ビタミンB群
魚・・・オメガ3オイル
卵・・・食物繊維以外全部
プロテイン・・・食品だけでは確実に不足。手軽に足りない分を補ってくれる
血液検査の総タンパク質で分かる事は、圧倒的に筋肉不足で血行不良。筋肉には血管が張り巡らされているので筋肉不足は致的
合格ラインは7.5です。
また、ASTとALT(酵素)どちらも20が合格ライン
そして、精製糖質を摂っている人は、だいたい低たんぱく質です。
なぜなら・・・消化するのがしんどいから精製糖質を摂ってしまいます。
そして、低たんぱく質は余分な水分を溜めてむくみます。
胃酸がたんぱく質を分解するのですが・・・・消化がしんどいという事は、胃酸が少ないということ。
どうしたらいいの?????
1日に必要なタンパク質が欲しいけど、低糖質の人はたんぱく質をとるとガス腹、お腹が痛くなる、嘔吐などの症状が出ることがあります。
こういった症状が出ない量を摂ることがベストですが、症状が出ないギリギリの量を摂るようにするとだんだん、1日の摂取量を食べられるようになります。
ギリギリの量を調べるには、プロテインが分かりやすいです。
スプーン1杯はどうでしょう?2杯はどうでしょう?・・・
といった感じで調節がしやすいです。
プロテインは、添加物をみて購入することをお勧めします。
MCVは、血液の大きさの事。
赤血球が赤ちゃんの時は大きいのですが大人になると、核を外し酸素を効率よく運べるように小さくなります。
でも赤血球が大きいまま血管にでてくると毛細血管のように細い血管に入れなくて末端が冷えます。また、しびれが出る😱
血液検査の合格ラインは90です。
冷え症改善のポイント
過剰なものを取り除いてから、足りないものを取り入れると効果大。
体質改善の原因は1つではない。この4つの中で配転の高いところからやると効果大。