タンパク質は、すごく大事な物!
私達は、ほとんどがタンパク質でできている。だから、タンパク質がなければ私達の姿かたちは作られないってことになります。
タンパク質が大事であることは、浸透しつつあって肉、魚、たまご、豆では足りないと分かってプロテインで足りない分を補う人も増えました。
今回のブログは、食べたタンパク質は、体に吸収させないといけない!!という話です。
食べた栄養がすべて吸収されていると思っている人が多いです。
プロテインをがぶ飲みしたり、タンパク質をたくさん食べても・・・・
残念ですが、食べた分のタンパク質が全部 吸収されるなんてことは無いです。
消化吸収の量は、その人によって違います。
次の症状が出る人は、消化吸収されてないです(;´Д`)
臭いおならが出る、プロテインを飲むとお腹が張る、便秘や下痢をする人
この症状は、体に使われる前に捨てられている証拠。腸のゴミになっているので腸も荒れます。
タンパク質は、アミノ酸という最小単位まで分解されて吸収されます。
大豆ペプチドって聞いた事ありますか。消化が苦手な人がサプリで飲んでいたりしますが、モンルルでも「だし&栄養スープ」がペプチドになってますので、d消化吸収の悪い人におすすめしています。
ペプチドとは、タンパク質をアミノ酸にする前の段階まで分解された状態
タンパク質→ペプチド→アミノ酸
既にペプチドにしてあるのでペプチドに分解する工程がいらない分、内臓に負担がかからないということ。
タンパク質は大事ですが、アミノ酸まで分解しないといけないという事は・・・・
厳密にいえばアミノ酸が大事といえます。
アミノ酸に分解する時に胃酸が必要。
胃はタンパク質を分解する臓器です。
ペプシノゲンという消化分解酵素があります。ペプシノゲンに胃酸が加わるとペプシンという分解酵素になりタンパク質を最小単位(アミノ酸)に分解する。
ペプシノゲン+胃酸=ペプシン
だから、ペプシンが作られるには胃酸が必要ってことになります。
胃酸不足の人が、プロテインやタンパク質をしっかり摂っていても体の一部として作られないってことになってしまいます(T_T)
胃酸が出なくなる原因を見てみましょう。
〇早食い
〇ストレス
〇加工食品
食事の時の香り、音など五感の刺激が今から食べものが入るサインになります。
このサインを胃が受け取ってご飯が入ってくる前から胃酸を出しはじめます。
「食事は五感で味わう」といいますが、胃酸を出すために非常に大事。
だから、早食いや加工食品は味わって食べない事が多い分、五感を刺激しないから食べる前の準備ができていない(T_T)
それなのに、食べものが胃に入ってきちゃうから消化不足が起こります。
そして、ストレスがあると交感神経が優位になります。
交感神経が優位になると胃酸の分泌が抑制されてしまいます。だから、ストレスがあると胃酸が出ずらいです。
タンパク質を分解するには胃酸が大事だとわかっていただけましたでしょうか。
では・・・・胃酸を出すにはどうする????
〇よく噛む
よく嚙むことで胃酸が出やすくなり、細かくすることで消化もされやすい。
〇塩麴、すりおりし玉ねぎに肉につける
酵素の働きを上手く使う。酵素は、肉のタンパク質を分解してくれます。なので、食べる前に消化という作業を酵素にしてもらうという事です。
先程、ご紹介した「だし&栄養スープ」にお肉を付けると熟成して柔らかくなり同じ効果が得られます。
〇酸味をプラスする
レモン汁や酢の物をたんぱく質を食べる前にとる事で胃酸の分泌を促す効果があります。
酸味をとると胃が痛くなる人は大根おろしの酵素が胃酸の分泌を助けてくれます。
〇食事中に冷水を取りすぎない
摂り過ぎると胃酸が薄まっちゃうので飲み過ぎに注意。また、冷水は交感神経を刺激するので胃酸を抑制しちゃいます。
注意:胃酸の元はタンパク質だけど、消化しきれない量を食べてもゴミになるので自分が消化できる分のタンパク質を摂ってください。だんだん基準量のタンパク質が食べられるようになります。
今、どのくらいのタンパク質が摂れるかを知るには、実際にプロテインやタンパク質を食べてみて、お腹が張る、臭いおならが出る、便秘、下痢をするといった症状がどれくらい食べると現れるかで調べてください。
キャパオーバーの症状が出ないギリギリのラインでタンパク質を摂れると良いです。